
まぁふざけたポストが続いたので、久しぶりに鉄ネタで。
盛岡の国鉄型キハは基本ツーマン運転のみ対応なので、
こんな辺鄙な路線もちゃんとツーマンで運転されています。
まぁそんな意外にもしっかりしたところが好きなのですが
(これは俺の好みのタイプにも適用される)昔から癒し画像を載せていらした方のブログに
キハ58の赤鬼の画像が大量に出てきて。それがかっこいいのなんの。
このキハ40の赤鬼も好きですけど、キハ58の赤鬼塗装は心なしか面積が大きくて、
汚くて、威圧的。幌も付いてるしこれぞ赤鬼、って感じ。
2007年辺りに彼らは運用を離脱して、海外に譲渡されたわけで、
俺はその配給しか撮ったことがありませんが、今更ながら無性に撮りたい欲が掻き立てられました。
対岸の下北半島は全てJRディーゼルになってしまっているので、
津軽線、特に末端区間はなかなか美味しい路線なのではないでしょうか。
この路線で言えば、とりあえず天狗岳を攻略したい。
人間5年も経つと嗜好がどんどん変わります。
103を追っかけてた時代は電気釜は全くアウトオブ眼中だったのに、今ではこんなにも。
数年後にはどうなってるんだろう。
-- 続きを閉じる --