この後は翌日に運転されるブルートレイン客車の回送があるということで海老津へ。
本当は海老津~遠賀川へ行きたかったのですが、時間があいまいだったので保険の駅先で。
▼海老津

ここでも811+813の混結を。こちらの方が目立つかな…

こちらは813+813。最近本当にアウトカーブ症候群です。MAJIでサイコーっす。笑

中線に入る811+811。ケツが切れてしまいますが、無理すればこんな感じで撮れます。

このソニックの待避待ちでした。振り子が存分に生かされてる様子が分かりますね。
回9380 ED7666

曇ってくれることを期待したのですが、ド逆光の中回送は通過。
66は博多駅先でのはやぶさしか撮ったことが無かったので、まぁええ記録です。

急いでケツ撃ち、テールははやぶさでした。
これで目的達成、南下開始。
▼福工大前 2075 ED761016

遅れ貨物、海老津時点では先に行ってしまったのですが、古賀で後続の快速を待避。
望遠アングルで撮るも、なんか微妙…
7059 ED761010

ここにきて原色…という未更新きたー!コンテナが特徴的です。
お次は気になってたここへ…
▼新宮中央

新駅、まだ駅もホームもピカピカでした。
光線エロい!

お次はソニック。青がきれいすぎて涙出てきます…

813+813の羽犬塚行き快速もこんな光線の中通過!
そしていよいよ…
5091 EF81407

1回も銀釜を見てなかったので、夕方の下りラッシュで来ると思ってたのですが…400番台。

今度は逆から貨物が来るので上りアングルへ。またまた黄色いソニックが…
5058 EF81303

…と思ったら銀釜きたー!!逆光ながらも記録記録。
しかし早岐行き415に被られ寸前で、泣く泣く望遠アングルで…
飛行機の時間も刻一刻と迫ってきて、残すはあと1本。
もう1機銀釜きてくれ…と思ってたら!
1051 EF81304

宅急便コンテナズボズボ列車の頭に304が!!!
影ドボーンですが、釜にはなんとか日が当たってくれて実にエロい仕上がりに。
く―ーーーーっ、最高な〆だ!!
Go Dynamic!シリーズはこれにてオシマイです。
春休みは、九州といい青森といい函館といい新潟といい西線といい…
ホント色々な所へ行きました。色々なドラマ・思い出と共に良い記録になったと思います。
んで金もなくなりました。
4月から夏まではしばらくチマチマと鉄するしかなさそうです…。
-- 続きを閉じる --